横浜でゲーム、アニメ、マンガ、デザイン、ITプログラム、ビジネスを学ぼう
Address | 〒220-0072 神奈川県横浜市西区浅間町2-105-8 |
---|---|
TEL(JAPAN) | 0120-557-754 |
nyuugaku@kccollege.ac.jp | |
URL | https://www.kccollege.ac.jp/ |
https://www.facebook.com/artscollegeyokohama |
アーツカレッジヨコハマは、ゲーム、アニメ、マンガなど、今や日本の文化である内容について、その制作技術を勉強することができます。またコンピュータ技術やビジネスで活用する技術を勉強する学科もあり、コンピュータの技術を幅広く網羅した学科の構成をしております。現在のコンピュータスキルは問いません。自分の夢に挑戦してみませんか。
■ゲームクリエイター学科、デザイン学科、情報処理学科
ゲームクリエイター学科、デザイン学科、情報処理学科は、日本人学生が在籍している学科に入学し、同様の授業を受けます。
授業時間は9:00~16:35(最長の場合)
■国際情報ビジネス学科
国際情報ビジネス学科は、学業とアルバイトが両立しやすいよう、午前コース・午後コースが設定された留学生だけの特別コースです。
授業時間は、午前コース 9:00~12:40 午後コース 13:20~17:00
学部 | 学科 | 専攻・コース | その他 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
ゲームクリエイター学科 | プログラマーコース | 共学 | 昼 | 3年 | ||
CGデザイナーコース | 共学 | 昼 | 3年 | |||
デザイン学科 | キャラクターデザイン・アニメコース | 共学 | 昼 | 2年 | ||
情報処理学科 | ITエンジニアコース | 共学 | 昼 | 2年 | ||
国際情報ビジネス学科 | ITコース(午前のみ) | 共学 | 昼 | 2年 | ||
マネジメントコース(午後のみ) | 共学 | 昼 | 2年 | |||
ホテルサービスコース(午前・午後) | 共学 | 昼 | 2年 | |||
■ゲームクリエイター学科 3年制 定員35名
入学後すぐにゲーム作りの授業が始まります。使用する教材は、ゲーム業界で活躍するクリエイターと連携して開発したオリジナルのものを使用。これにより最先端の知識と技術が身につきます。また東京ゲームショウへの出展や45時間でゲーム開発を行う「アーツゲームジャム」。クリエイターに制作したゲームを評価してもらう企業連携講座など、ゲーム漬けの3年間で業界就職を目指します。
■デザイン学科 2年制 定員35名
入学前から「絵を描いている」学生は多いですが、さらなる画力向上が必要です。その画力を上げるために、授業で「たくさん絵を描く」ことに加え、個別の添削サポートがあります。また作品を注目度の高いコンテストやイベントに発信して評価を得たり、企業連携講座による作品制作で実践力を養い、「絵を職業にする」夢を実現させます。
■情報処理学科 2年制 定員25名
入学後まずはIT技術の基礎となる、プログラミング、Webプログラミング、サーバについて学びます。各授業では設定されたテーマをもとに、AIシステムの開発やサーバ構築、Webサービスの開発などを個人やチームで制作します。ITコンテストや企業連携講座などを通じて、設計から開発までの実践力を養います。
■国際情報ビジネス学科 2年制 定員80名
希望する進路に合わせて「ITコース」「マネジメントコース」「ホテルサービスコース」の3つのコースがあります。また「日本で就職する」ために必要なスキルと合わせて、将来希望する職業に就くための専門的な技術を身につけます。
初年度学費は
ゲームクリエイター学科、デザイン学科、情報処理学科 89万円
国際情報ビジネス学科 62万円
制度名 | 給付/貸与/免除 | 金額 | 返還方法 | 応募条件・選考方法など |
---|---|---|---|---|
留学生支援制度(ゲームクリエイター学科、デザイン学科、情報処理学科 対象) |
免除 |
日本語能力試験N1合格、もしくは日本留学試験260点以上の場合
|
返還不要 |
対象:ゲームクリエイター学科、デザイン学科、情報処理学科
|
入試の名称・種類 | 出願期間 | 選考方法など |
---|---|---|
留学生選考試験 |
2020年9月1日~2021年3月26日
|
書類選考、日本語筆記試験、面接 |
|