愛知県 / 専門学校
日本福祉大学中央福祉専門学校

あなたもぜひ、本校の一員として福祉の世界で活躍してみませんか?

Address
〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田3-27-11
TEL(JAPAN)
052-339-0200(事務室)
E-mail
chuo@ml.n-fukushi.ac.jp

イベント一覧

外国人留学生向け説明会
詳細はこちら

留学生のみなさんへ

開校は第1回社会福祉士国家試験実施の1989(平成元)年、全国で最初に開校した社会福祉士一般養成施設(専門学校等)のひとつです。母体の日本福祉大学は1953年に開学後、1957年日本初の4年制社会福祉学部を設立した福祉教育のパイオニアです。中央福祉専門学校は大学の実績を基に、社会福祉士をはじめとした福祉専門職養成のために設立された学校です。
いずれの学科・課程でも、受験手続からオリジナルの模擬試験や国家試験対策講座など、合格に向け全力でサポートします。また、通信課程では国家試験受験対策奨励制度を創設。模擬試験や対策講座の受講料支援でみなさんの自主学習も応援します。

学校の特色

1年間の社会福祉士科 夜間課程 では、国家試験に向けて緩急・メリハリを意識した学習スケジュールや指導を行い、多くの学生が自信を持って受験に臨んでいます。社会福祉士科 通信課程 でもスクーリング時に模擬試験を実施したり、メール等による個別相談を通して合格をサポート。言語聴覚士科では、本校独自の練習問題や模擬試験が提供されるほか、教員の個別指導と、学生同士で高め合う学習環境で、高い合格率を維持しています。また、国家試験受験に移行した介護福祉士科においても、本校が蓄積するあらゆるノウハウや指導体制を活用し、万全の国家試験対策を講じていきます。

サブ画像01
介護の現場には様々な入浴設備があり、校内でも直に触れて機能や操作を学べます。

サブ画像02
趣味や特技を福祉現場の訪問で生かすことで、幅広い学びにもつながります

学部・学科・コース一覧

介護福祉科 共学 昼 2年

社会福祉士科 通信課程 共学 通信 1年 6ヶ月

カリキュラムの特長

社会福祉士科 夜間課程(1年課程)・社会福祉士科 通信課程(1年6ケ月課程)、言語聴覚士科(2年課程)、介護福祉士科(2年課程)とも卒業年の1~2月に国家試験を受験可能。大学と比べ短期間での取得を目指せます。また大学と異なり『受験科目』のみの履修でOK。社会福祉士科 通信課程では、開講時間の半分まで『既修得科目』の履修読み替え(履修免除)も可能となり、学習の負担を減らせます。※国家試験受験は免除になりません。

サブ画像03

学費

初年度納入金
1,000,000円

奨学金・特待生制度

社会福祉法人 昭徳会奨学金

給付/貸与・無利子/貸与・有利子/免除
免除
金額
入学金150,000円、授業料1,200,000円(2年分)、施設維持費340,000円(2年分)
返還方法
返還不要
応募条件・選考方法など
2年間の学校納付金(実習費除く)を全額免除します。
介護福祉士国家資格を取得して卒業し、社会福祉法人昭徳会(学校法人日本福祉大学の提携法人)に3年以上勤務することが条件です。
入学前に選考を行います。詳細はお問い合わせください。

入学試験

外国人留学生入学試験

出願期間
※2024年度実績

出願期間:
2023年11月27日(月)~ 1月10日(水)

試験日:
2024年1月14日(日)

合格発表日:
2024年1月22日(月)
選考方法など
書類選考・簡単な作文・面接

先輩・先生からのメッセージ

長岩嘉文校長

サブ画像03

平成元年に開校した本校は、介護福祉士、社会福祉士、言語聴覚士の養成を手掛ける学校として30周年を迎えるまでに歴史を重ねてきました。例年、国家試験の合格率は、全国平均を大きく上回り、これと連動して高い就職実績をもあげています。ただし、国家資格を目指す学校と言えども、本校は1年から2年という短い修業年限の学校です。もとより医療・福祉の専門職は、職場で利用者等と真摯に向き合い、さまざまな意味で試行錯誤、反省、鍛錬しながら一人前になっていくものですから、本校ではその基礎となるべく理念・知識・技能の修得、ホリスティックな人間性の涵養を目指した教育を地道に提供したいと考えています。

今回、本校に関心を寄せてくださった皆さんには、なぜ医療・福祉の仕事に就こうと考えるのか、どんな仕事がしたいのかという、今、各自が抱いている「思い」を、漠然としたイメージの段階からもう少し具体化できるようにしていただき、その延長線上で本校への出願・入学へとつなげていただければ幸いです。出願の検討にあたり、気がかりな点は遠慮なくお尋ねください。教職員一同、皆さんの「志」に応えられるよう準備してお待ちしています。

花井文治先生 / 社会福祉士科 学科長

サブ画像03

人は生きていく上で様々な困難に直面します。そんな時、クライエントに寄り添い人の役に立てる仕事が社会福祉士です。その思いを実践していくために専門職としての価値観・知識・技術を涵養(かんよう)していくこと。それが大切な目標です。目標に向かって進むあなたをサポートします。一緒にがんばりましょう。

Sさん / 介護福祉士科2年生

サブ画像03

Q1.本校を選んだ理由は?
オープンキャンパスに参加して自分に合っていると感じたからです。

Q2.好きな科目は?なぜ好きですか?
『生活支援技術7(レクリエーション)』
高齢者に対するレクリエーションを学びとても勉強になったからです。

Q3.本校の魅力は?
日本福祉大学に編入することもでき、卒業後の進路選択の幅が広いことです。

Q4.余暇の過ごし方
学校での休み時間は友達とトランプなどをしています。

Q5.どのような介護福祉士になりたいですか?
どの利用者からも信頼され、自分の理想の介護を行うことのできる介護士になりたいです。

Kさん / 言語聴覚士科 / 2022年度卒業

サブ画像03

Q1.本校 言語聴覚士科を選んだ理由は?
国家試験の合格率、就職率が非常に高いところです。
また、学校内も清潔な印象があり、落ち着いて勉強ができると思いました。さらに、入試時に出会った先生がとても優しく、丁寧に、説明をしてくれたこともとても良い印象でした。

Q2.実際に学んでみて、本校の良さはなんだと思いますか?
大学生時代に言語聴覚障害のある方と接する機会があり、その際に医療職に関心が芽生え、言語聴覚障害をお持ちの方のサポートに携わりたいと思ったためです。

Q3.カリキュラムや実習、または先生の印象はどうでしたか?
【カリキュラム/実習】
2年間という短い期間なので、授業はたくさん詰まっており、忙しいです。しかし、分からないところはクラスメイトと相談したり、一緒に勉強もできるので、充実感はとても強いです。
【先生の印象】
学生一人一人の特性を理解していると感じています。また、授業以外にもクリニックの業務をしているにもかかわらず、学生一人ひとりの相談にも乗ってくれるのでいつも尊敬と感謝をしています。

Q4.言語聴覚士になった後にやりたいことや将来の夢などを聞かせてください。
将来は、患者さん一人ひとりに寄り添って、医学的な知識を基に適切な評価・訓練をして、信頼できるようなST(言語聴覚士)になりたいです。

Q5.余暇の過ごし方・リラックス方法は?
・スマホで通販サイトを見る
・ゲームをする。

Q6.大学卒業後に進学しようとした理由は?
高校生の時からSTになりたいと思っていました。大学で違う学科に入り、そこで取得した資格や知識を生かしたSTになりたいと思いました。

Q7.好きな科目は?なぜその科目が好きなのか理由も教えてください。
「失語症」です。分類などがとても細かく非常に難しいですが、やればやるほど知識の幅が広がって楽しいからです。

交通アクセス

日本福祉大学中央福祉専門学校

Address
〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田3-27-11 MAP
Access
JR・地下鉄「鶴舞」駅から徒歩5分
top